若い女性の「痩せすぎ」が新たな疾患に?
~健康を犠牲にしたダイエットに、いま警鐘が鳴らされています~
昨日のNHKニュースで取り上げられていたのは、若い女性の「低栄養」と「低体重」の問題。
国の調査によると、なんと**若い女性の5人に1人が“痩せすぎ”**とされる状態にあるそうです。
そして日本肥満学会は、低体重とそれに伴う栄養不足による健康障害を、新たな「疾患」として位置づけるべきだと提言しました。
さらに最近では、糖尿病の治療薬を“やせ薬”として使う人が増えており、体調不良を訴える例も急増しているとのこと。
本来の目的を無視して薬に頼るダイエット…。これは本当に恐ろしい流れです。
ナチュラーレが目指す「ダイエット」は、健康美の追求です💖
ナチュラーレはダイエットサロンではありますが、
私たちのゴールはただ「体重を減らす」ことではありません。
健康を土台にしてこそ、本当の美しさや幸福感は手に入る✨
ただカロリーを減らして体重を落とすことは、ある意味とても簡単です。
でも、筋肉が落ちて代謝が下がり、髪がパサつき、疲れやすく、将来的には骨粗鬆症や不妊のリスクすら抱えることに…。
未来を見据えた“食べ方”が大切🍽️
🔸若い女性が将来、出産を望むのであれば、適切な脂肪や栄養素は絶対に必要です。
ホルモンの材料となる脂質や、血液・筋肉・卵子を支えるタンパク質が不足すると、月経の乱れや妊孕性(=妊娠する力)の低下にもつながります。
🔸そして、年齢を重ねた女性にとっても「ただ痩せる」ことより「しっかり栄養を取ること」の方が重要です。
骨密度の低下による骨粗鬆症、免疫力の低下、フレイル予防など、すべてに栄養状態が深く関わっています🦴✨
食べて、動いて、しなやかに整える🌿
ナチュラーレでは、「しっかり食べて、しっかり栄養を摂る」ことを前提にしたダイエットをご提案しています。
痩せることが目的ではなく、
「健康で、美しく、前向きな自分で生きていくための“体”をつくる」
そのために、分子栄養学の視点から食事や生活をサポートしています🍀
このニュースをきっかけに、
「本当に大切なものってなんだろう?」と考える女性が1人でも増えますように🌈
そして、「痩せる=正義」ではないという価値観がもっと広がっていくことを願っています💫
📩 気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
▶︎ ナチュラーレお問い合わせ
